兎年は性格が悪い?モテる?相性がいい干支はどれ?

引用:https://www.pakutaso.com/

2023年は、卯年。
今年の干支となる兎年生まれの人って、どういう特徴があるのでしょう?
そんなこと、気になったりしませんか?
まぁ、生まれた年の干支で、性格や特徴を決めつけられてもなぁ・・・って、血液型占い並みに乱暴な話ですが、そこはそれ、血液型占いみたいな見立て遊びで、兎に見立てた特徴をでっち上げていたりします。
兎に見立てた卯年の見立て遊びにお付き合いくださいませ。
(因みに、血液型占いって、A,B,Oっていう文字のイメージで見立てた遊びですよね)

 

広告

兎年はどんな人?性格が悪い?男女の性格特徴は?

引用:https://www.pakutaso.com/

卯年生まれの人の特徴として、流布されている物をご紹介します。
まぁ、血液型占いのようなものです。誰にでも当てはまるようなことで、バーナム効果が働いたりするものですから、あまり真に受けないように。
占いなんて、ただの遊びですから。

性格や特徴

卯年の人は、兎に見立てられて、物静かで行儀がよく、平穏な生活を好む傾向があるとされます。
平和主義者で、(耳が長いから)聞き上手で、(愛玩動物とされるので)愛嬌があって可愛がられるタイプ。

でも、裏を返すと、臆病で保身的。わが身が一番かわいいという面もあります。
物静かで繊細なため、内向的になりがちです。
精神的に脆さもあり、他人と深く付き合うことを避ける傾向もあるそうです。
うさぎは寂しいと死んじゃうのよ?

ビジネスで成功する?

卯年の人は、強運の持ち主ともいわれ、交渉上手で商才がある人が多く、ビジネスで成功する人が多いそうです。
社交性があるのでいろいろな分野で活躍でき、繊細で独特な感性を生かして、クリエイティブな分野でも活躍が見込めます。

ただし、優柔不断で流されやすい面もあるので、周囲の人に影響を受けすぎないように気を付けましょう。

尽くすタイプ?

卯年の人は、聞き上手で、恋愛面では、相手に尽くすタイプ。
でも、優柔不断な性格が仇になることも多いでしょう。

繊細?

うさぎは弱い動物です。(実際は、オーストラリア政府を追い詰めるほど元気な動物です)
心根が優しく、繊細であるため、ストレスなどに弱い面もあります。

 

広告

兎年がモテるは本当?その理由は?相性がよい干支はどれ?

引用:https://ja.m.wikipedia.org/

卯年の人って、モテるのでしょうか?
また、卯年と相性のいい干支はどれでしょう?
前述していますが、干支なんかで人を分別することは出来ません。
その年に生まれた人が全員同じタイプなんて、おかしいですよね。
飽くまで、見立て遊びの一例として、とらえていただければと思います。
相性が悪いと紹介されているからと言って、干支なんかで人付き合いの方向性を決めてしまうなんて馬鹿げてますよ。

卯年はモテる?

雑誌プレイボーイ誌のロゴマークは、兎が採用されています。
その理由として、兎は年中発情期であり、繁殖力が高いからとされています。
(まぁ、年中繁殖期を迎えているのは、飼育下の兎ですけどね。野生の兎は、春に発情期を迎えます。)
そんな、繁殖に長けた兎の、卯年の人は特殊なフェロモンでも出しているのかもしれませんね。
卯年の人は、モテると言われます。

まぁ、そうでなくても、愛玩動物の兎です。
周りに可愛がられて、モテるという見方もできますね。

卯年と相性のいい干支

卯年と相性がいいとされるのは、戌、亥、未とされます。
特に戌年と相性がいいようです。
これらの干支の人は、社交的で、お互いの気持ちを尊重し合えるといった共通点があり、結婚すれば、幸せな結婚生活が送れることが予想できます。

広告

まとめ

卯年の人の特徴について、一般的に流布されている物をまとめて紹介しました。
とはいえ、流布されているものの中には、紹介したものとは全く反対なものもあったりします。
それぞれが、勝手なことをでっち上げているので、飽くまで人の特徴を兎に見立てた、見立て遊びとして楽しんでください。

所で、干支って、そもそも動物とは関係ありませんよ。
というのも、干支は、中国で産まれた方角の名前です。
日本に伝わった際に、分かりにくいから、動物に見立てたのが、民間に広まったというもの。
卯年の卯は、東北東のこと。
「う」と発音するため、兎を当てはめただけです。
そもそも、兎は関係が無かったのですよ。

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です