スプラ3のサーモンランは初心者には迷惑?何のため?メリットは?

発売から大変に注目されていて、今話題のSwitchゲーム『スプラトゥーン3』。
そのゲームの中で、シリーズではおなじみの『サーモンラン』が今回も組み込まれていて、ユーザーでは熱いバトルが繰り広げられていますね。
そんな、サーモンランですが、今作から始め方かたにしてみれば、サーモンランってなんのためにやるの?メリットは何?といったところが、まず気になるのではないでしょうか。
また、サーモンランが初心者にははっきり言って迷惑!なんて声もあるようですね・・・
そのあたり実際にどうなのでしょうか?ホントに始めたばかりの方には難しすぎるのか?
今回はそんな、スプラ3のサーモンランについて・・・
- サーモンランは何のためにやるのか?そのメリットは?
- サーモンランは初心者には迷惑じゃない?
といった、気になる点について、詳しくまとめていきたいと思います。
これから、サーモンランをプレイしてみようといった方やサーモンランに今一歩踏み出せない方など、参考になると思いますので是非一度読んでみてください。
▼スプラトゥーン3!サーモンランでのカンストするコツまとめはこちら♪▼
スプラトゥーン3!サーモンランは初心者には迷惑?上級者用?
スプラ3のヒーローモードを完走した感想ですが…
初心者向けではありませんでした
途中から難易度が上がり、全部のミッションは自分クリア出来なかったので取り敢えず、今作初心者がまずやるのはナワバリかサーモンランかと思われます
あ、サーモンランも難しいわ…
取り敢えずストーリー最高だった— エネコ (@Rapras_17_) September 11, 2022
スプラトゥーン3のサーモンランは難しいのかということも気になりますよね。
「そもそも自分は、サーモンランに挑戦するだけのウデマエを持っているか?」
「自分のウデマエで、サーモンランに挑戦したら、他のプレイヤーに迷惑をかけるのではないか?」
サーモンランでは・・・ある程度、同じくらいのウデマエの人がマッチングするようにできているので、自分のウデマエを気にすることはないです。
「誰だって、初最初はめて」です。
とりあえず、参加して、自分がどれだけ通用するか試してから、判断してもいいのではないでしょうか?
ところで、サーモンランの難易度ですが、スプラトゥーン2と比べて、かなり難しくなっている気がします。
小物の攻撃頻度が上がったように感じるし、泥鮭なんてステージを縦横無尽に移動して、ボムを入れる余裕がない。
もっとも、泥鮭の高速移動は、バグらしいので近々、修正されるでしょう。
スプラトゥーン2の頃に、ガチ勢の人たちが、カンストチャレンジとかしていたので、それに合わせて難易度を調整されたとかいう噂もありますね。
スプラトゥーン3のサーモンランは難易度が高いといえますが、それは他に人にも同じことです。
NG行為さえしていなければ、特に非難されることもないので、怖がらずに参加してみるといいかと思います。
▼『サーモンランNG行為やってはいけないこと』はこちらを参考までにチェックしてみてください♪▼
★スプラトゥーン3!攻略記事♪★
オンラインで繋がった知らないプレイヤーと味方になって協力して攻略していくサーモンラン!
そんな、サーモンランでやっていはやけない事をまとめてみました♪
サーモンランは何のため?やる意味ある?メリットは?
【サーモンラン】必見!スレ民が作った初心者~中級者向けの立ち回り指南書のクオリティが高すぎる!https://t.co/PJKGyMxR4G pic.twitter.com/KwJQqmjECD
— トリカラ速報 (@torikarasokuhou) September 14, 2022
スプラトゥーン3のサーモンランですが、プレイするメリットを挙げると、以下のようなメリットがあります。
報酬が手に入る
昨日のサーモンランの報酬(๑•̀ㅂ•́)و✧
お金嬉しい!
でもこれに見合う働きは出来てないのよ😭
お荷物にならないように早く強くならねば…#スプラトゥーン3 #スプラ初心者 pic.twitter.com/qfoneXoHu0— miwa (@spla_miwa) September 21, 2022
サーモンランでは、成功時にお金やギアパワーのかけら、チケットなどの報酬が得られます。
サーモンランでしか手に入らないギアもあるので、確実に入手したいですね。
また、オカシラシャケの落とすウロコも、特別な報酬と交換できるので、手に入れたいですね。
サーモンランは、バイトというだけあって、報酬が美味しいモードですよ。
報酬が貰え ない?原因と解決策は?
初心者すぎてサーモンランの報酬ずっともらえない…お金稼げのかな…ってめそめそしてたら私が受け取りに行ってないだけだった🐟
お金持ち👏👏👏👏— 眠木める🌿ねむりこめる (@Nemurikomeru) September 21, 2022
サーモンランの報酬は、クマサンポイントの累計獲得数に応じて手に入ります。
でも、メニューを見ても、報酬が反映されていないということで、悩んでいる人を見かけることがありますね。
獲得したはずなのに、何故、入手できていないのでしょう?
実は、サーモンランをクリアしただけでは、まだ報酬を受け取っていません。
報酬を受け取るには、クマサンとマニュアルの間にあるカウンター窓口で、「報酬を受け取る」をしなければなりません。
受け取っていない報酬があると、画面右上の評価メーターの下側に、受け取っていない報酬がいくつあるのか表示されます。
カプセルのアイコンに個数が表示されるので、受け取っていない報酬があるようなら、カウンター窓口で報酬を受け取りましょう。
【サーモンランの報酬について】
クマサン商会でバイトした時に貰える報酬は
横のカウンターで受け取る必要があるので注意!シャケしばくのに夢中になってると意外と忘れやすい
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/VJixY1bhYs— kira (@kira_DX_kira) September 9, 2022
色々なブキを試せる
イカは引き続きバイト(サーモンラン)が使い勝手良いブキを支給してくれるのでバイト三昧w
少し攻略見て優先して倒すべきオオモノとか勉強
ライズで百竜やりまくってた自分には撃ち合いよりコッチが肌に合うw#スプラトゥーン3
— あんバーガー (@zaku_iron) September 21, 2022
対戦をしていると、どうしても同じブキばかり使うことになりますよね。
新しいブキに交換するにしても、あまり冒険はしにくいと思います。
でも、サーモンランは、使う武器がシフトで決まっているので、色々なブキを使うきっかけになります。
特に興味のなかったブキが、意外と自分と相性が良かったなんてこともあるから、どんどんプレイして、新しいブキを使ってみましょう。
対人戦とは違った楽しさがある
やっぱりサーモンランは面白いなぁ😆✨
最後ヤバいくらいイクラ入れてしまった🤣w#スプラトゥーン3 #サーモンラン pic.twitter.com/0hKmA31EJz— こんぺい (@konpeitou_4742) September 10, 2022
対人戦は、難しいですよね。
最初のうちは、上手い人に一方的にやり込められてしまうし、思うような立ち回りをさせてくれなかったりします。
一方で、サーモンランの敵は、NPCです。
パターン化された行動をするので、こちらのペースで戦えますね。
また、敵となるプレイヤーはいません。プレイヤーはみんな仲間です。
対人戦とは、また、違った楽しさがありますよ。
サーモンランでの研修が終わらない?なぜ?どうすれば終わる?
引用:https://www.photo-ac.com/
スプラトゥーン3で、サーモンランを始めたいのに、研修が終わらなくて、サーモンランをプレイできないというトラブルがあるようですね。
考えられる原因・解決方法をご紹介します。
研修は2回ある
サーモンランの研修は、2つあります。
1つ目はサーモンランの基本を学ぶもので、2つ目は、オオモノシャケの倒し方を学ぶもの。
内容は分かっているからと、ろくに説明を読まずに研修を終わらせると、もう1つの研修があることに気が付かないということがあるようです。
研修が終わったはずなのに、研修を勧められるので、断ってしまい、2つ目の研修に気が付かないパターン。
回線不良・通信エラー
回線不良や通信エラーによって、サーバーに研修が終わったという情報を送れなかったということがあるようです。
研修が終わっていないので、研修を断ったものと見做されて、広場に戻されるようです。
解決法:キャラデザを基本のものにする
研修が終わらないトラブルを回避するために、キャラデザを基本のものにすることで、解決したという報告があります。
キャラデザを基本のものにすることで、負荷を少しでも抑えようという作戦ですね。
凝ったキャラデザをしているようなら、一度デフォルトに戻してみるといいでしょう。
解決法:繰り返し挑戦
一時的な回線不良が原因なら、繰り返し研修を受けてみるのも手でしょう。
もう一度、研修を受けてみたら、普通に終了できたという話もよく聞きます。
研修が正常に終了するまで、試してみるといいかと思われます。
解決法:運営に問い合わせ
どうしても解決しないなら、任天堂のお客様ご相談窓口で問い合わせてみるといいでしょう。
というより、本来は、運営に問い合わせるものですよね。
バグだったら、修正してもらえるかもしれません。
まとめ
今回はスプラトゥーン3のサーモンランは
- 『初心者にはむずすぎて迷惑?』
- 『何のためにするのか?メリットは?』
といったところについて、まとめていました。
結果をまとめると、
サーモンランはむずすぎで初心者には迷惑なのか?については・・・
サーモンランは極めようとすると確かに難しいが味方は自分のレベルによってマッチされるので、初心者でも参入障壁はそこまで高くない。
また、サーモンランは何のためにするのか?メリットはについては、以下の要点になりました。
- 報酬が手に入る
- いろんなブキが試せる
- 味方同士でのチームプレイが楽しめる
今作では、Switchでプレイできるといったところからも、爆発的に人気が出ているスプラトゥーン3!
その中でも、人気コンテンツのサーモンラン。
そんなサーモンランを攻略していくのも、スプラトゥーンを楽しむ醍醐味の一つですので、プレイするのであれば、ぜひサーモンランに参加して、チームでの達成感を味わって楽しんじゃいましょう♪
コメントを残す