スプラトゥーン3引き継ぎのデメリットは?スプラ2との違いはなに?

いよいよ、スプラトゥーン3の発売日が迫ってきましたね。
スプラトゥーン3の予約はお済ですか?
まだの方、まだ購入を考えている方は、スプラトゥーン2と3では、どう違うのか気になっているのではないでしょうか?
折角、2で育てたデータがあるのに、引継ぎは出来るのかな?デメリットはある?
今更、3で一から育てるのは面倒だな・・・
このように感じているユーザーの方もいるかと思います。
そのような疑問を解決していきましょう。
それでは、スプラトゥーン3の引き継ぎのデメリットは?違いはなに?といったところについて詳しく見ていきましょう。
★スプラトゥーン3の引き継ぎ特典(ゴールドブチキライセンス)の詳しい解説や受け取り方はこちらから♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
★スプラトゥーン3!関連記事♪★
>>スプラトゥーン3!ゴールドブキチライセンスの使い方!受け取り方を解説!
スプラ トゥーン 2と3の違いはなに?
引用:https://www.nintendo.co.jp/
スプラトゥーン2から3では、基本的な所はあまり変わっていません。やることは相変わらずのナワバリバトルです。そりゃ、スプラトゥーンだもん。いきなり、ほのぼの育成ゲームに変わってたら、私も怒ります。
でも、細かい所は、色々と変わっているんですよ。
ブキ
スプラトゥーン2では、50系統139種類のブキが登場しましたね。
スプラトゥーン3でも基本的なブキは全て使えるようになっています。多少見た目の変わった武器もありますが、基本的に同じ性能なので、使い勝手は変わりません。
もちろん、新しく追加されたブキもあります。
新しく、「ストリンガー」と「ワイパー」の2種類が追加されました。
ストリンガーは、インクの矢を飛ばす弓型のブキ。
ワイパーは、そのまんまワイパーの形をした武器で、遠心力でインクの刃を飛ばしたり、タメ斬りが使えるのが特徴です。
さらに、武器は、3カ月に1度は追加されていく予定なので、これからも楽しみですね。
サブウェポンには「ラインマーカー」が追加され、スペシャルウェポンも多数追加されています。
ブキの購入方法が変更
大きく仕様の変わった点としては、武器の購入方法が変更されています。
スプラトゥーン2では、お金を使ってブキを購入しましたよね。でも、スプラトゥーン3では「ブキチライセンス」を使って、ブキを購入するようになりました。
ブキチライセンスは、ランクを上げたり、同じブキを使いこなすことで手に入ります。お金とは別に入手できるものとなっているのです。
ブキチライセンスは、3つ消費することで、プレイヤーランクに見合わないブキと交換することができるので、どうしても使いたいブキがあったら、すぐに交換できるのがうれしいですよね。
バンカラマッチ
ガチマッチが、バンカラマッチに名前が変更されています。
と言っても、ガチマッチから内容が変わるというわけではありません。
ただ、ガチマッチとは違い、2つのモードが選べるようになっています。
2つのモードは、チャレンジとオープン。
チャレンジは、従来のガチマッチと同じで、1人で参加して、マッチングされた仲間とチームを組んで、5勝するか、3敗するまでに何勝できるかに挑戦します。
オープンは、1試合ごとの対戦となり、1人で参加することもできますが、フレンドとグループを汲んで参加することもできます。
バンカラマッチに参加するには、ウデマエに見合ったウデマエポイントを支払う必要があり、報酬としてウデマエポイントが稼げます。チャレンジの方が、ウデマエポイントを一気に稼げるチャンスがあります。
ロビー
ロビーの使用も大きく変更されています。
スプラトゥーン2では、メニューが選べるだけのロビーでしたが、スプラトゥーン3ではフィールドロビーになっています。
ロビー内を歩いて、フレンドと会話をしたり、一緒に遊んだりできるようになっています。
ロビーの新機能として、以下のものがあります。
・ロビーにいるフレンドに呼びかけてバトルに誘う機能
・ブキの試し撃ちができる試射場
・直近のバトルをリプレイできるメモリープレーヤー
・ブキやギア、グッズを好きなレイアウトで設置できるロッカールーム
・プレート、バッジ、2つ名、エモートを変更できるカスタマイズ
アイドル
ゲームの案内役を務めるアイドル。
今回は、すりみ連合というアイドルユニットが努めます。
ウツボ使いのウツホ、サメ使いのフウカ、そして古式舞踊の使い手マンタのマンタロー。
アクション
スプラトゥーン3で追加されたアクションもあります。
イカロールは、インクで塗られた地面や壁から回転しながら飛び出すアクション。
光っている間は回避またはダメージ軽減があるようです。
イカノボリは、壁を勢いよく登アクション。うまく使えば、より高くジャンプできるようになります。
イカスポーンは、バトル開始時や、復活時に、空中から降り立つ場所を指定できます。
ミニゲーム
新しいミニゲームとして、「ナワバトラー」が追加されています。
ナワバトラーはカードゲームで、1対1のナワバリバトルをするといった内容です。
スプラ3引き継ぎのデメリットは?スプラ2を引き継ぎできる?
引用:https://www.nintendo.co.jp/
スプラトゥーン2をプレイしてきた人なら、スプラトゥーン2のデータを引き継ぎたいと思いますよね。
折角、育てて、ブキも集めたのに、また最初からというのは、正直だるいですよね。
残念ながら、スプラトゥーン2のデータをそのまま引継ぎすることは出来ません。
ただし、スプラトゥーン3には、スプラトゥーン2で遊んだデータがあると、得点を受け取れるサービスがあります。
データの引継ぎは出来ないですが、スプラトゥーン2のデータに応じた得点を受けることができるので、引継ぎ特典と呼ばれることもあります。
引き継ぎの特典の受け取り方も簡単ですので、スプラ2のセーブデータがある方は、まずは子の特典を利用して人通りのブキを揃えてしまいましょう♪
引継ぎ特典の受け取り方
「スプラトゥーン2」の自分のセーブデータが入ったSwitchに「スプラトゥーン3」をインストールし、インターネットに接続した状態で「スプラトゥーン3」を起動したり、ロビーに入った時に、受け取ることができます。
引継ぎ特典を受け取るには、同じ本体・同じユーザーに「スプラトゥーン2」のセーブデータが記録されている必要があります。
スプラトゥーン3の引き継ぎのデメリット注意点
スプラトゥーン3では、前述したとおり・・・スプラ2でのセーブデータを引き継ぐといった機能は存在しません。
ですが、ブキランクなどを引き次いでくれる特典を受け取ることができます。
ですので、この引き継ぎの特典を受け取ってしまったからといった、特段にデメリットがあるということないです。
むしろ・・・この特典を受け取らなかった方のデメリットの方が大きいと言えます。
また、特典の受け取りを行うかどうかの選択は、1つのニンテンドーアカウントにつき、一度だけとなっています。
「後で受け取ろう」と思って、とりあえず「いいえ」を選んだりすると、二度と手に入らないので注意です。
そのあたりが、スプラトゥーン3の引き継ぎおいてのデメリット注意点だと言えます。
まとめ
スプラトゥーン3は、スプラトゥーン2から細かい所で、たくさんの変更点があります。
ブキやアクションの追加要素も多数ありますが、仕様が変わった点としては、ロビー機能がフィールドになった点、ブキの購入方法の変更などが挙げられます。
スプラトゥーン2からスプラトゥーン3への、データの引継ぎは出来ません。
しかし、スプラトゥーン2のセーブデータがあれば、引継ぎ特典を受けることができます。
引継ぎ特典を受けると、好きなブキをランクに関係なく3つもらえたり、最初からバンカラマッチに参加出来たり、ウデマエが少し高い状態でスタートすることができます。
コメントを残す