スプラ3!サーモンランで倒すべき優先オオモノシャケのランキング!

サーモンランのオオモノシャケは、放っておくと味方が壊滅状態になりかねない危険な存在。
でも、金のイクラを落とすから、出来たらコンテナの近くで倒したいですよね。
そうなると、オオモノシャケを倒すのに優先順位が必要になったりします。
それでは、オオモノシャケを倒す優先順位を紹介していきます。
★スプラトゥーン3!攻略記事♪★
オンラインで繋がった知らないプレイヤーと味方になって協力して攻略していくサーモンラン!
そんな、サーモンランでやってはいけない事をまとめてみました♪
サーモンラン倒すべき優先オオモノシャケをランキング!
初心者には、なかなか攻略が難しそうなサーモンラン。
中には『野良がヤバい』なんてワードがSNSで上がっていたりして、ちょっと参加にためらいがちになってしまいそうな・・・。
そんな、『サーモンランをカンストするコツ』を習得するには、まずはオオモノシャケの強さを把握して上手く立ち回っていく必要があります。
ここからは、そんな、サーモンランでオオモノシャケを倒す優先順位を紹介していきますので、サーモンランでの立ち回りの参考までにチェックしてみてください♪
特に最優先のオオモノシャケは、寄せをしていても、すぐに倒さなければならないくらい、厄介なヤツです。
最優先! 第1位 テッキュウ
テッキュウは、海辺に発射台を置き、コンテナに向けて砲弾を撃ってきます。
海から砲弾を運び、発射台にセットして撃つという行動を繰り返すため、海辺から離れることはありません。
一方的に攻撃を受けることになるので、出現したら真っ先に倒しに行きましょう。
鉄球を倒した後、しばらく発射台が残ります。この発射台で金イクラをコンテナの近くまで飛ばすことができるので、撃破したら金イクラの運搬に利用しましょう。
最優先! 第2位 カタパッド
カタパッドも、出現したら、すぐに処理しなければならないオオモノシャケです。
カタパッドは、両肩にミサイルポッドを供えたオオモノシャケ。追尾性能のあるミサイルを8発撃ち込んできます。
このミサイルのダメージが大きく、放置していたらあっという間に全滅しちゃいます。
カタパッドの倒し方は、ミサイルポッドの蓋が開いたときに、ミサイルポッドの中にボムを投げ込むこと。
左右両方破壊すれば、撃破できます。
たとえ片方でも破壊しておけば、ミサイルが半減するので、片方ずつでも確実に破壊しましょう。
最優先! 第3位 タワー
タワーは鍋を積んだ上に本体が陣取り、攻撃してきます。
浜辺から移動しないので、こちらから倒しに行かなければいけません。
一番上の本体からレーザー攻撃をしてくるのですが、このレーザーは障害物を貫通してプレイヤーを攻撃してきます。
常に動き続けていないと攻撃を受けるので、常に移動して、早めに倒しましょう。
倒すときは、下に摘まれている鍋を攻撃すると、ダルマ落としのように鍋が吹っ飛ぶので、本体を下に降ろして攻撃します。
要注意! 第4位 ハシラ
ハシラは巨大な柱の周りを遊園地の遊具のようにコジャケが回っているオオモノシャケ。
コジャケがインクを広範囲にばらまいてくるので、早めに撃破したいところです。
ハシラは、コジャケを全て倒せば撃破できるので、柱を上って頂上でコジャケを倒しましょう。
撃破後、WAVEが切り替わるまでは柱が残るので、撃破後は高台として利用できます。
要注意! 第5位 コウモリ
コウモリはインクの雨を降らせる雨雲を発生させます。広範囲にインクをまき散らすので、早めに対応したいオオモノシャケです。
ロケットを撃つ時以外は、かさに隠れており、いくら攻撃してもダメージを与えられません。
ロケットを撃つために、傘から顔を出した時に攻撃して倒しましょう。
ロケットは雨雲になってインクをまき散らすのですが、ロケットの段階なら撃ち落とせるので、ロケットを撃たれた時は、出来るだけ撃ち落としてしまいましょう。
正面から打ち返してコウモリに当てれば、一発で撃破できるので、自分の方に飛んできたら打ち返してやりましょう。
要注意! 第6位 バクダン
バクダンは、頭上でボムを膨らませて投げつけてくるオオモノシャケ。
攻撃範囲が広く、広範囲を塗られてしまう所が厄介です。
バクダンを倒すには、ボムを攻撃して誘爆させることで倒せます。
本体を攻撃してもダメージを与えられないので注意です。
ボムは頭上にある内は破壊できるのですが、放たれると当たり判定が無くなります。
要注意! 第7位 ヘビ
ヘビは近くのプレイヤーを追いかけてくる習性があります。
頭や体に当たるとダメージを受けるので、要注意。狙われた時は、おとなしく逃げましょう。
しっぽに本体があり、本体を攻撃することで撃破することができます。
それ以外の部分を攻撃してもダメージは与えられません。
後回しでOK! 第8位 ダイバー
ダイバーは、リングを飛ばしてリング内を塗り、そこをめがけて飛び込んできます。
リング内を塗り返してやると、こちらのインクに突撃する形になり、頭に付けたマスクが壊れてのたうち回るのが面白いですね。
マスクをしているうちは無敵なので、リング内を塗り返してマスクを破壊し、攻撃しましょう。
リング内は、ある程度塗り返してやれば、自動的にリング内全体を塗れます。
端から丁寧に塗るよりも、雑に塗り広げた方が効率がいいですよ。
後回しでOK! 第9位 ナベブタ
鍋蓋に乗って宙に浮きながらザコシャケを呼び出してきます。
ザコシャケを増やすだけで、それほど厄介な攻撃はしてきません。
真下に入ると上から圧し潰してくるので、地面に落ちた時に鍋蓋の上に乗り、本体を攻撃しましょう。
ナベブタの圧し潰し攻撃は、シャケ達にもダメージを与えます。
オオモノシャケにも大ダメージを与えられるので、あえて放置して、オオモノシャケを潰させるのも手です。
後回しでOK! 第10位 テッパン
テッパンは装甲を構えて、正面の攻撃を防ぎながら突進してきます。
通った後は、インクを塗られています。
正面から攻撃を当てると、動きが止まり、当て続けることで体制を崩して動けなくなります。
そのすきに後ろから攻撃して倒しましょう。
正直、それほど脅威ではないので、コンテナ近くまで誘導してから倒すといいでしょう。
ただし、狭い地形ではダウンさせても後ろに回れないこともあるので、攻撃する場所に気を付けましょう。
後回しでOK! 第11位 モグラ
モグラは、地中を移動して赤い浮きを目指し、周りごと呑み込んで攻撃してきます。
壁も登ってくるので、高台にいても安心できません。
赤い浮きを目印に、タイミングよくボムを設置し、食べさせてしまえば、撃破することができます。
モグラはターゲットにしたイカを追いかけ、攻撃の範囲も狭いので、そこまで脅威とはなりません。
余裕があれば、コンテナ近くまで引き寄せて倒すといいでしょう。
まとめ
オオモノシャケは出現したらすぐさま倒さなければならないのもあれば、後回しにしてもよく、コンテナ近くまで引き寄せて倒した方がいいようなのもあります。
オオモノシャケを優先順に並べ、倒し方などを添えました。
サーモンラン攻略に役立てていただければ、幸いです。
コメントを残す